3年経って感じるiPhone 5sの魅力

私がiphone 5sを発売日ちょうどに手に入れてから3年以上経った。2013年9月10日にiphone 5cとともに発表され、20日に発売が開始された本機は、未だに自分の現役機です。

 

今日はiphone 5sの魅力を簡単に考えていこうと思います。

 

 

  • 魅力

最大の魅力はそのコンパクトさでしょう。スマホをズボンやうわぎのポケットに携帯する人にとっては、すっぽりと収まるのはとても良いことですね。

 

また画面も縦長くなっているので片手での操作が容易です。

 

重さに関しても113gという驚異的な軽さになっています。現在での最新機器であるiphone 7は138g、iphone 7 plusは188gです。

 

処理性能も普段使いでは十分なほどになったと感じるので負荷のかかるアプリやゲームをあまり使わない人にとっては不満も持つことはないでしょう。

 

 

  • 欠点

魅力を沢山あげてきましたが、不満点ももちろんあります。

 

指紋認証は精度もそうですが、特にスピードが少し遅いと感じるので使用頻度が高い人にとってはストレスになると思われます。

これはTouch IDセンサーが古いことが原因でしょう。

 

----------------

 

買い直すとしたらiphone 5sと同じフレームのiphone seですね。

自分はコンパクトな方が好きですからね。

なぜ日本人の0.2%はフランス車を選ぶのか

 自動車生産大国であるこの日本は、国産車である日本車のシェアが圧倒しており、わずかな輸入車においてはドイツ車がほとんどだ。そんななかでおいても、きわめて少数の日本人はフランス車を購入保有し、普段の足として、また趣味として楽しんでいる。

 そんな彼らはほかにはない魅力をそれらに感じ、心を惹かれ続けているのであろう。ではこれから日本車やドイツ車をはじめとする輸入車らと比較してのフランス車の魅力に迫ろう。

 

 

 まず始めにフランスで生産される自動車、フランスを本拠とするメーカーやブランドと聞かれてまず思い浮かべるメーカー、ブランドはおそらくルノープジョーシトロエンであろう。また近年世界に衝撃をあたえたスーパーカー「ヴェイロン」で話題になったブガッティも有名である。

 彼らの大きな特徴といえばその独特のデザインと本国フランスの国土に合わせた走行性能である。それらをデザイン、走行性能・乗り心地、価格・耐久性の分野ごとに分け、これから解説していきたい。

 

◆デザイン

 やはりフランス車を語るうえで外すことのできないことはその美しくも奇抜なデザインである。芸術の国とも呼ばれるフランスの自動車も合理的で細部にわたって手をかけているそのさまは芸術品ともいえるのではないか。各メーカーことなる個性を持つオリジナリティーあふれる車は、一目見ただけですぐにどこのメーカーかわかる。それらの点は昔から不変である。

 また、国土にあわせやや小ぶり化させた車体で主にハッチバックが多い。                           

 

 

◆走行性能・乗り心地

 とくに有名なのは通称「猫足」と呼ばれる足回りである。これは欧州に多数存在する石畳や未舗装の道路を極力走りやすいようにサスペンションのストロークを大きくした乗り心地のことをうまく表現したことばである。猫のようにただしなやかに駆け抜ける伝統的な足回りはほかで見ることは少ない。

 加えて道路を飛ばしやすいフランス人のために小型なエンジンでもトルクも太く加速に優れ、制限速度130km/hの高速道路に合わせ高速クルージングにも向くように設計されているので日本の高速道路でも楽々と走ることができる。

 その他色々な点で日本の国土を走るうえで都合のいい要素がそろっている。また座り心地のいい柔らかくともコシのあるシートもたいへん有名である。

 

 

 

 

◆価格・耐久性

 基本的に多くの車が低価格帯であるためドイツ車などと比較すると比較的手は伸ばしやすいようだ。日本以外の国においては日本車よりも価格帯は断然低いようである。しかしどんなに安かろうとフランス車独特の特徴は薄れることはなく、予算が少なくてもフランス車を楽しむことは十分できるのである。

 

耐久性においては、ほかの輸入車に比べると圧倒的に頑丈で故障がすくないようだ。点検や車検整備をする分には国産車とあまりかわらないが、日本で修理やパーツ交換が必要になった時には基本的に部品は輸入品であり、輸送費などがかかってしまうので高くついてしまう。

 

 

 

 

 いかがだったでしょうか?

 以上の点がフランス車の代表的な特徴であり様々な国の一般の人や有名人、愛好家を魅了し続ける唯一無二の力があったといえると思う。

 数々の名車を残し、新しい自動車を作り続けるフランス車はこの先も私たちを魅了しつづけていくに違いないだろう。